花育とは、子どもの頃から花に親しむことによって、子どもの心、創造力を豊かにしていこうという活動です。
教育現場だけでなく、地域環境としての取り組みのほか、育児・家庭・職場など幅広い方面で注目されています。
インストラクターは花育士®とも呼ばれ、そうした人材の派遣・研修・セミナーの需要も伸びています。花育活動の人材育成・ネットワーク化による情報交換は、必要不可欠となっています。
子ども花育インストラクター養成講座では、フラワー心理セラピーを基本に「花で子どもの心にふれる」大切さ、子どもがもともと持っている生命力を伸ばすため、子どもたちへの接し方・見守り方を学んでいきます。
花の色(色彩心理)、香り(アロマテラピー)、形(アレンジメント)をセラピーの心理学でまとめたフラワー心理セラピー(フラワーセラピー)をベースにした花育は、子ども達が自由に選んだ生花や資材を使って自由にアレンジすることで自己表現をする芸術療法の一環となる活動です。子ども花育インストラクター(花育士®)はこうした活動を子育てにはもちろん、幼稚園や保育園、小中高学校、ご自宅や養護施設などの活動など、様々な場面に取り入れ、あなたの活動の場が広がっていきます。あなたも子ども花育、学んでみませんか。
芙和せらの花育とは生花による子どもの心育て♪
芙和せらが提唱する花育をご紹介しています。子育てにはもちろん、花育イベントをしてみたい人も必見です。
●POINT 1
フレッシュフラワーを使った楽しいレッスン
●POINT 2
ハーブ石鹸づくりなど親子向けプログラムあり
●POINT 3
振替授業でスケジュール変更も素早く対応可能
●POINT 4
複数講師体制で授業をしっかりサポート
*詳細な資料を無料でお送りします*
ご請求はこちら! ⇒ 資料請求フォーム
お家でできる簡単花育♬
子ども花育インストラクターがお家で簡単にできる花育、子ども達を笑顔にするコツをご紹介します。
・子ども花育インストラクター養成講座 3級コース
・子ども花育インストラクター養成講座 2級コース
・子ども花育インストラクター養成講座 1級コース
・子ども花育セラピストコース
子どもたちに花や植物に関する知識や文化を伝え、自然を大切にする心を育むため、さらに子どもが自ら素直に生き生きとその生命力を伸ばすために、特に子どもたちへの接し方・見守り方に重点をおいて学びます。
小学生(中高学年以上)を対象に、主にレクリエーション・ 創造性を引き出す花育活動に必要なスキルを学びます。
オンラインクラス:2021年1月27日スタート! ★芙和せら(フラワー心理セラピー)の花育です♪ 東日本で受講できるのは東京の「花と心の学校」だけです! |
||
授業コマ数 | 90分×8コマ | |
入会金 | 10,000円(11,000円 税込) | |
受講料 | 57,429円(63,171円 税込) | |
教材費 | 教材費・花材費込み。 |
※保育士など資格をお持ちの場合「保育士割(25,000円OFF税別)あります。
※受講料のお支払いには、クレジットカードや分割もご利用いただけます。
★「子ども花育」の体験レッスン日程はこちら⇒体験・説明会日程★
★資料請求はこちらからどうぞ♪⇒資料請求フォーム★
★オンラインでも受講できます。授業内容、受講料などは、通学、オンラインとも共通です。オンライン受講の場合、花材・資材はご自宅などへ配送します。
モールやリボンなども使い子どもたちの創造力を育みます
子どもたちとの接し方、見守り方などに加え、地域活動におけるリーダーとしての役割も学びます。
「子ども花育インストラクター2級」とは、子ども達を取り巻く大人のリーダーとして、「花育」に関する深い技能と知識を活かしながら、「花育」の実践に携わることができる「花育」の実践的専門家です。
花育のプロとしてのノウハウが具体的に網羅され、企画立案、より深 い技能や知識、実習の場を習得できる内容です。小学生(中高学年以 上)をはじめ、幼稚園~小学校低学年のお子さまにはさみを安全に使わせたり、発達レベルに合わせた花育活動ができる必要なスキルを学びます。また、子ども花育インストラクター(花育士®)の指導や親子カウンセリングが行えます。
オンラインクラス:2021年1月27日スタート! 芙和せら(フラワー心理セラピー)の花育です♪ 東日本で受講できるのは東京の「花と心の学校」だけです! |
||
授業コマ数 | 120分×20コマ | |
入会金 | 10,000円(11,000円 税込) | |
受講料 | 212,000円(233,200円 税込) | |
教材費 | 30,000円(33,000円 税込) | |
花材費 | 40,000円(44,000円 税込) |
※保育士など資格をお持ちの場合「保育士割」(25,000円OFF税別)あります。
※受講料のお支払いには、クレジットカードや分割もご利用いただけます。
★「子ども花育」の体験レッスン日程はこちら⇒体験・説明会日程★
★資料請求はこちらからどうぞ⇒資料請求フォーム★
★オンラインでも受講できます。授業内容、受講料などは、通学、オンラインとも共通です。オンライン受講の場合、花材・資材はご自宅などへ配送します。
子ども花育インストラクター養成講座 1級コースでは、お花による子どもの心育て「花育」だけでなく、心理セラピスト・カウンセラーとしても活躍するための心理学のスタンダード「交流分析」も学ぶコースです。交流分析を学ぶことで、子どもたちへの心理的なアプローチや声掛け、きっかけ作りにもなる様々なワークの幅が広がります。
*「コミュニケーション心理学講座」と同時受講できます
・コミュニケーション心理学講座 オンラインクラス:2021年1月24日(日)スタート! 子ども花育インストラクター養成講座 オンラインクラス:2021年1月27日(水)スタート! 芙和せら(フラワー心理セラピー)の花育です♪ 東日本で受講できるのは東京の「花と心の学校」だけ! ☆どちらもオンラインで受講できます♪ |
||
授業コマ数 | 120分×48コマ | |
入会金 | 10,000円(11,000円 税込) | |
受講料 | 438,000円(481,800円 税込) | |
教材費 | 35,000円(38,500円 税込) | |
花材費 | 40,000円(44,000円 税込) |
※保育士など資格をお持ちの場合「保育士割」(25,000円OFF税別)あります。
※受講料のお支払いには、クレジットカードや分割もご利用いただけます。
★「子ども花育」の体験レッスン日程はこちら⇒体験・説明会日程★
★資料請求はこちらからどうぞ⇒資料請求フォーム★
★オンラインでも受講できます。授業内容、受講料などは、通学、オンラインとも共通です。オンラインの場合、花材・資材はご自宅などへ配送します。
お花に触れながら、子どもたちのの心にも寄り添います。
お花で子ども達の心に寄り添うスキルが身に付きます。子育てにはもちろん、花育士®とも呼ばれる花育の先生も目指せます!
「子ども花育セラピスト」とは、子ども花育インストラクター2級コースの花育インストラクター(花育士®)の実践力と知識に加え、フラワー心理セラピストのセラピー能力と知識を合わせ持った活動のできるセラピストのことです。
花育のプロとしてのノウハウはもちろんのこと、お花を使った芸術療法「フラワー心理セラピー」の技術も身につきます。
※子ども花育セラピストコースとは、子ども花育インストラクター2級コースとフラワー心理セラピスト2級コースを学ぶコースになります。
・フラワー心理セラピスト養成講座 オンライン・通学:2021年1月17日(日)スタート ・子ども花育インストラクター養成講座 オンライン:2021年1月27日(水)スタート 芙和せら(フラワー心理セラピー)の花育です♪ 東日本で受講できるのは東京の「花と心の学校」だけです! *どちらもオンラインでも受講できます♪* |
||
授業コマ数 | 120分×52コマ | |
入会金 | 10,000円(11,000円 税込) | |
受講料 | 553,000円(608,300円 税込) | |
教材費 | 63,839円(70,223円 税込) | |
花材費 | 160,000円(176,000円 税込) |
※保育士など資格をお持ちの場合「保育士割」(25,000円OFF税別)あります
※受講料のお支払いには、クレジットカードや分割もご利用いただけます。
★フラワー心理セラピー・子ども花育の体験レッスン日程はこちら⇒体験・説明会日程★
★資料請求はこちらからどうぞ♪⇒資料請求フォーム★
★オンラインで受講できます。授業内容、受講料などは、通学、オンラインとも共通です。オンラインの場合、花材・資材はご自宅などへ配送します。
受講を決めたきっかけ、授業の様子、など受講生、修了生のみなさんの声をまとめています。
★詳しくはこちらをご覧下さい⇒ クチコミ 受講生・修了生の声
・【通って学ぶ通学講座】【オンラインで学ぶZOOM講座】お好みのスタイルで学べます!
「花育ってどんな講座なんだろう?」「自分に向いているかどうか聞いてみたい」、そんな方にオススメの 1 日体験レッスンです!体験レッスンの日程はこちらをご覧ください⇒ 体験・説明会日程。また、日程が合わない方も、メールやお電話にてご質問承りますのでお気軽にお問合せください。